スタッフブログ
☆1階中心のリフォーム☆

費用や工期を抑えて、暮らしに必要なスペースだけをリフォーム
このような方におすすめ!
- ☑ 子ども達が独立し、2階の部屋は使わなくなった
- ☑ セカンドライフは1階中心の暮らしだから、1階だけ快適で安全な空間にしたい
- ☑ フルリノベだと予算オーバー、1階だけの工事にとどめてコスト調整したい
コストを調整できるのが1階中心のリフォームの大きなメリット
全面リフォームのメリットは様々ありますが、リフォーム工事を施す箇所を限定し、コストを調整できる点も大きなメリットの一つです。
例えば、1階も2階も全面リフォームする工事だと予算の範囲を超えてしまうという場合、2階は既存のままで、1階だけ性能向上や間取り変更する1階中心のリフォームという選択肢があります。
全面リフォームは、築古になった住宅全体をスケルトンの状態にして、すべて構造体から性能向上させていくという内容です。
一方、1階中心のリフォームでは、1階の床にフローリング上張り、和室を洋室に、1F内装貼替、建具交換、水廻り4点入替、一部間取り変更、窓の断熱をするという工事です。
「子ども達が独立し、2階の部屋は使わなくなった」「セカンドライフは1階中心の暮らしだから、1階だけ快適で安全な空間にしたい」そんな方におすすめのリフォームです。
2階を減築するという方法もありますが、予算が限られている場合は、1階中心のリフォームを選択肢としておすすめします。

1階で生活が完結する間取りにすることで、
平屋のように安全で暮らしやすい空間が実現

1階中心リフォームは、これからの暮らしにちょうどいい選択肢
もちろん、1階だけのリフォームにはいくつかの注意点もあります。
ですが、「今の暮らしをより快適に、将来を見据えた住まいにしたい」とお考えのお客様にとって、一階中心のリフォームはとても賢い選択肢です。
家全体をリフォームするよりもコストを抑えながら、毎日を過ごす空間を徹底的に快適にできるのが最大の魅力。
使わない部屋にまで手を入れるのではなく、“必要なところにしっかり投資する”という考え方です。
・階段の昇り降りがつらくなってきた
・1階しか使っていないのに、家全体の光熱費がかさんでいる
・子育てが一段落し、これからは自分たちのための空間にしたい
そんな想いをお持ちの方にこそ、私たちがご提案する「1階中心のリフォーム」はぴったりです。
これまでの住まいの良さは活かしながら、【新しい暮らし方にフィットしたちょうどいい住まい】を
一緒に考えてみませんか?


